« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月21日 (金)

平成OSAKA天の川伝説2010記者発表

Photo

5月21日(金)「平成OSAKA天の川伝説2010」 の記者発表が行われました。

この催しは、七夕の夜、LED球「いのり星」を大川の川面に放流し天の川を出現させようというもの。

ちなみに昨年の様子は

Amanokwa2009_3

記者発表はイベントの内容にふさわしく外輪船「ひまわり」の船内で開催されました。

Photo_2

会見には大阪の水辺を賑やかにしようと活躍するキーマンが勢ぞろい

平成OSAKA天の川伝説2010運営委員会会長は天神橋筋商店連合会の土居会長

Photo_8

伴委員長が手にするのが「いのり星」

Photo_9

當麻副委員長(右)と原野事務局長(左)が新たに開発されたタッチ・オン・オフ式の「いのり星」を説明。もちろん昨年使用した「いのり星」もリユースされます。

Photo_6

山田副委員長は、大阪水上安全協会の総力をあげて「いのり星」を完全回収することを宣言。環境にやさしいイベントになります。

Photo_10

当協会の堀井理事長は、天の川を大川に再現する歴史的意義を解説。一人でも多くの方が参加していただくよう呼びかけました。

Photo_11

なお、参加費は一口1,000円。詳しくは「平成OSAKA天の川2010」のサイトをごらんください。

http://inoriboshi.jp/sanka.html

| | トラックバック (0)

2010年5月20日 (木)

「大阪鍋騒動」の記事

小冊子「大阪鍋騒動」の記事が5月20日付の大阪日々新聞に掲載されました。

0520_4   

|

2010年5月14日 (金)

関西の観光資源を外国人の目線で紹介した冊子が完成

近畿経済産業局は、このほど、関西の観光資源の魅力を関西在住の外国人の目線で紹介する小冊子「Destination KANSAI」を作成しました。

Kansai

この冊子は海外の旅行関係者に関西への興味・関心をもっていただくよう配布されるもので、作成にあたって㈶大阪21世紀協会が協力いたしました。

外国人による、関西の観光スポットに関するコメントは、旅行関係者ならずとも興味深いもの。和文、英文とも近畿経済産業局のHPでごらんいただけます。

下記のリンクでご覧ください。

http://www.kansai.meti.go.jp/3-1toukou/destination/index.html

| | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

「多士彩才 人こそ力@大阪のまち」が紹介されました。

Tashisaisai20100510 当協会のHPから生まれた書籍「多士彩才 人こそ力@大阪のまち」が5月10日付けの大阪日々新聞紙上で紹介されました。

 

この本は、大阪を愛し、大阪を元気にしようと様々な分野で活躍中の、クリエイター、アーティスト、文化人etcを紹介した本です。

大阪の今を知るにはうってつけのこの「多士彩才 人こそ力@大阪のまち」はジュンク堂そのほか、大型書店にて販売中です。

なお、お近くの書店で取り扱いのない場合は、当協会にお申し込みください。  電話 06-6942-2004(担当 藤本)

「多士彩才 人こそ力@大阪のまち」

定価:1700円

判型:A5判 240ページカラー

発行:財団法人大阪21世紀協会

発売:(株)新風書房

| | トラックバック (0)