« 【お知らせ】2022年10月の後援イベント【上】 | トップページ | 【お知らせ】2022年11月の後援イベント »

2022年9月30日 (金)

【お知らせ】2022年10月の後援イベント【下】

 公益財団法人 関西・大阪21世紀協会は、文化・スポーツ団体などが主催し、関西の芸術文化振興と地域活性化に資するとともに、当協会の掲げる「文化立都」の趣旨に沿った事業を後援しています。
 2022年10月後半の後援事業は下記のとおりです。今回は芸術の秋とあって件数が多いため【上】【下】 の2部に分けて掲載します。

※詳細については各主催者にお問い合わせください。
※日程や内容は変更されることがありますので、各主催者のウェブサイト等で最新情報をご確認ください。


■第50回 優游会書展(公募展)
正方形の紙を使って、新しい表現を模索しながら作品制作していきます!
【主催】書法研究 優游会
【日程】10月19日(水)~10月23日(日)
【場所】堺市立文化館 全4室(堺市堺区田出井町1-2-200)
【問合先】書法研究 優游会
     TEL:080-3764-2064
     E-mail:iovekenndoulove@yahoo.co.jp


■令和4年 MOA美術館大阪児童作品展

MOA美術館大阪児童作品展は、子どもたちの創作活動を奨励することで、「生命を尊ぶ心」「心豊かな人間形成」を目的として開催しています。
【主催】MOA美術館大阪児童作品展実行委員会連合会
【日程】10月22日(土)~2023年2月6日(月)
【場所】大阪府内18か所
    参考URL https://acegn.moaart.or.jp/
【問合先】MOA関西
     TEL:072-728-4001
     E-mail:s-nagata@moa-inter.or.jp


■水都おおさか森林の市2022
 子どもから高齢者まで、広く市民に森林づくりや地域材の利用推進に関する普及啓発及び理解の醸成を図ることを目的に、森林の恵みや木の良さなどを五感で体験でき、農山村地域の魅力とともに日本の伝統的な「森林文化」を伝える内容。

2019_20220927121701

【主催】水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会
【日程】10月23日(日)
【場所】毛馬桜之宮公園(大阪市都島区中野町)
    近畿中国森林管理局(大阪市北区天満橋1-8-75)
【URL】https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/morinoichi/
【問合先】近畿中国森林管理局技術普及課
     TEL:06-6881-3484
     E-mail:mf_fukyu@maff.go.jp


Photo_20220927121701■第62回TOYO Collection

 学生が企画~製作・演出・運営する「きものショー☆」伝統のきものと新しいきもののファッションスタイルを提案・発信します。
【主催】学校法人東洋学園
【日程】10月29日(土)
【場所】T・Bホール
    (大阪市中央区東心斎橋2-1-1 タカラベルモントビルB1)
【URL】http://www.kimono.ac.jp
【問合先】東洋きもの専門学校
     お問合せフォームはこちら


■第23回映像公開フォーラム

Photo_20220927121801 映像教育は、21世紀の世界で活躍できる自立した人間育成のため世界中で注目されています。フォーラムでは夏休みに開催された子どもアニメ制作ワークショップの活動を紹介します。
【主催】特定非営利活動法人 アートポリス大阪協議会
【日程】10月29日(土)
【場所】大阪市立こども文化センター(大阪市此花区西九条6-1-20)
【URL】http://www.artpolis-osaka.jp
【問合先】特定非営利活動法人 アートポリス大阪協議会
     TEL:090-8656-4512
     E-mail:spwr4h79@gmail.com

 

→10月前半の情報は【上】をご覧ください。

|