【お知らせ】2024年10月の後援イベント【後半】
公益財団法人 関西・大阪21世紀協会は、文化・スポーツ団体などが主催し、関西の芸術文化振興と地域活性化に資するとともに、当協会の掲げる「文化立都」の趣旨に沿った事業を後援しています。
2024年10月の後援事業は下記のとおりです。件数が多いため【前半】・【後半】 の2部に分けて掲載します。
※詳細については各主催者にお問い合わせください。
※日程や内容は変更されることがありますので、各主催者のウェブサイト等で最新情報をご確認ください。
⇐ 2024年10月の後援イベント【前半】のつづき
■MOA美術館大阪児童作品展 | |
MOA美術館大阪児童作品展は、子どもたちの創作活動を奨励し、「生命を尊ぶ心」「心豊かな人間形成」を目的として開催しています。 | |
【主催】MOA美術館大阪児童作品展実行委員会 【日程】10月19日(土)~12月15日(日) 【場所】大阪府下18会場 【URL】http:/acegn.moaart.or.jp/ 【問合先】MOA関西 TEL: 072-681-0533 FAX: 072-681-9077 |
![]() |
■第64回TOYO Collection | |
![]() |
学生が企画~製作・演出・運営する「きものショー☆」伝統のきものと新しいきもののファッションスタイルを提案・発信します!! |
【主催】学校法人東洋学園 【日程】10月26日(土) 【場所】T・Bホール (大阪市中央区東心斎橋2-1-1 タカラベルモント本社ビルB1) 【URL】https://www.kimono.ac.jp/gallery/toyo-collection/ 【問合先】東洋きもの専門学校 TEL: 06-6951-0692 FAX:06-6951-2502 |
■第42回 全日本中国語スピーチコンテスト大阪府大会 |
中国語を学ぶ方の発表会です。短期間の学習者、長期の学習者もそれぞれ参加できます。こぞってご参加ください。 |
![]() |
【主催】特定非営利活動法人 大阪府日本中国友好協会 【日程】10月26日(土) 【場所】大阪スカウト会館3F(大阪市天王寺区大道5-4-6) 【URL】http://www.kaigisho.com/jcf 【問合先】特定非営利活動法人 大阪府日中友好協会 TEL: 06-6770-0080 FAX:06-6770-0707 Email:jcf@mail.infomart.or.jp |
■水都おおさか森林の市2024 | ![]() |
水の都大阪で森林の恵みや木にふれ、森と人とのつながり、森林の役割を五感で体感でき、農山村地域の魅力とともに日本の伝統的な「森林文化」を伝える内容。 |
|
【主催】水都おおさか森林づくり・木づかい実行委員会 【日程】10月27日(日) 【場所】桜ノ宮合同庁舎(大阪市北区天満橋1-8-75) 毛馬桜之宮公園(大阪市都島区中野町) 【URL】https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/morinoichi/ 【問合先】近畿中国森林管理局 技術普及課 TEL: 06-6881-3481 |
■なにわ建築フェスタ2024・児童画展 | |
![]() |
大阪府内の保育園、幼稚園、絵画教室から応募のあった作品のうち、入賞作品を紹介します。 |
【主催】一般社団法人 大阪府建築士事務所協会 【日程】10月27日(日) 【場所】グランキューブ大阪・大阪国際会議場12F (大阪市北区中之島5-3-51) 【問合先】一般社団法人 大阪府建築士事務所協会 TEL: 06-6946-7065 |
■第43回 現代水彩画展 | ![]() |
水彩画の愛好者を増加させることと多彩な技法を広めることで個性的な絵も多い当会の作品展を是非鑑賞ください。 | |
【主催】現代水彩画会 【日程】10月29日(火)~11月3日(日・祝) 【場所】大阪府立江之子島文化芸術創造センター (大阪市西区江之子島2-1-34) 【問合先】現在水彩画会 TEL: 072-993-7658 |
■絵を描く音による世界初のリサイタル”Sky” | |
![]() |
今回は、山口和也が実際にステージで描く筆音と絵を鑑賞できるリサイタルです。 |
【主催】空花(くうか) 【日程】10月31日(木) 【場所】ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南2-3-3) 【URL】http://yamaguchikazuya.jp/ 【問合先】空花(山口和也美術事務所) TEL: 075-201-5125 |
以上
| 固定リンク